優しさで包むお葬式
優しさで包むお葬式

460年続く山寺の敷地での樹木葬

樹木葬を望む人々は多いですが、葬る場所が懸念事項となります。

ずっとその木立が守られればいいのですが、その土地が他の用途に転用される可能性もあります。

土地の再開発などの際に、古代の遺跡が現代でもよく見つかりますが、できればそうしたことにならない土地に葬られたいものです。

永遠になどということは無理ですし、誰もそこまでは願っていないでしょう。

せめて数百年、そのままにしてもらえたら、と考える人は多そうです。

しかし、数百年というのがかないそうな土地というのは、そう多くはなさそうです。

千葉県袖ケ浦市にある真光寺では、敷地の一角を樹木葬用とし、希望者を募っています。

460年も続く山寺ですから、今後数百年、そのままの状態である可能性が、他の土地よりもかなり高いと考えられます。

樹木葬用のその一角は、山里として守り続ける予定のようです。

見学会が時々おこなわれており、東京駅と千葉駅から直通バスが利用できますので、便利です。